雑記(大学院)雑記 看護師が看護以外の大学院に行っても良いのか【私情を挟んだ検討】 2021年4月15日 看護師が看護以外の大学院に行っても良いのか。 私情を挟んだ検討です。ご容赦ください。 修士はどこ行っても良い 修士は研究方法を学ぶところ こちらは職場の上司に言われた一言です。 職場というのは、病院のではなく大学での上司です。 ですので、もしかしたら病院の上司と見解が少しずれるかもしれません。 私の場合は、学士どころ...
経過日記経過日記 【大学院】vol.2 元看護師が情報系(看護以外)の大学院に行く話 2021年4月13日 【大学院】元看護師が情報処理系(看護以外)の大学院に行く話 vol.2 1日で3科目取れるハズが2科目になりました。 早速、前途多難?? 私の場合、週1でお休みを頂いて大学院に行く予定だったのですが。 https://ippikiusagi.com/?p=32 その日は3科目開講されるという事で、取りあえず3科目6単位...
雑記(大学院)雑記 【大学院】科目をいかに効率良く取得するか 2021年4月10日 【大学院】科目をいかに効率良く取得するか 履修登録 自分がどの科目を取るのか。 まずは〝履修登録〟というものをしなければいけないらしいのです。 院生は取得するべき科目は少ないが(うちの大学院は14単位、1科目2単位として7科目必要)、学部生は結構な単位数だし、人気な科目は抽選になるらしい。 私は短大出身なのですが、当時...
経過日記経過日記 【大学院】vol.1 元看護師が情報系(看護以外)の大学院に行く話 2021年4月7日 【大学院】元看護師が情報処理系(看護以外)の大学院に行く話 vol.1 初めまして。一匹兎と申します。記念すべき第1回目の記事です。 大学院に行くことにしました。 突然ですが、今年(2021年度)から大学院に行くことになりました。 いや、行きたかったので昨年受験したら見事合格できたので念願の大学院生になれたのです。 ...