勉強・資格(看護師) 講義・講演・研修・演習などご依頼募集中!! 2025年10月7日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 元手術室の看護師です。 現在は看護系大学で教員をしています。 講義・講演・研修・演習などのご依頼を募集しています!! まずはご相談からでも良いですのでぜひご連絡をください。 経験を積みたいと思っていますので、現在無料で考えています。 ただ、遠方への出張の場合は交...
勉強・資格(看護師) コツコツ勉強する、とはどの様にすれば良いのか・コツを考えてみる。【私情を挟んだ見解】 2025年8月24日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 元手術室の看護師です。現在は大学で教員をしています。 学生からの質問や、私も別の記事でも良く話すのですが〝コツコツ勉強しろ〟と言われてもどうすれば良いか分からない問題が聞かれます。 確かに私も自分で言っておきながら、「それが分かんないよな」と感じます。 本当なら時...
勉強・資格(看護師) 【看護師向け】HLCA 医療英語オンラインスクールについてまとめてみた。 2025年5月2日 HLCA医療英語オンラインスクールの概要 医療英語に特化した専門スクール HLCAは、医療現場で必要とされる英語力を養成することを目的としたオンラインスクールです。 一般的な英会話スクールとは異なり、医療英語に特化したカリキュラムを提供しており、医療従事者が実際の現場で直面する状況を想定した実践的な英語表現を学ぶことが...
勉強・資格(看護師) 看護師がスタディサプリENGLISHで英語の日常会話を取得する【まとめ記事】 2025年4月16日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 みなさんは英語は得意ですか? 患者さんに外人の方が入院されたりして、日常の会話もままならなくなる場合がありませんでしたか? その時に少しでも英語の日常会話ができれば、と私は何度も思ったことがあります。 普段働くだけでも余裕が無いのにさらに勉強となると本当に大変です...
勉強・資格(看護師) 学会発表者のための専門的なポスター印刷サービス『学会ポスタードットコム』の魅力・デメリット・料金・口コミについてまとめてみた。 2025年1月30日 学会発表者のための専門的なポスター印刷サービス『学会ポスタードットコム』の魅力・デメリット・料金・口コミについてまとめてみた。 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 学会発表用のポスター作製はみなさんどの様にされていますか? 自身で作成することは難しいのでやはりどこかの業者にお願いする方がほとんどだと...
勉強・資格(看護師) 『しっかり身につく看護過程』の魅力・口コミ・手術看護への応用などまとめてみた。 2025年1月24日 『しっかり身につく看護過程』の魅力・口コミ・手術看護への応用などまとめてみた。 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 黒田裕子監修の『しっかり身につく看護過程』シリーズの本をご存じでしょうか。 私も非常に参考になりましたので今回この記事にて紹介します。 魅力や改善点、口コミ、手術看護への応用についても...
勉強・資格(看護師) 通信制大学の魅力・メリット・デメリット・口コミについてまとめてみた。【看護学に限らず一般的な通信制大学についてまとめています。】 2025年1月21日 通信制大学の魅力・メリット・デメリット・口コミについてまとめてみた。【看護学に限らず一般的な通信制大学についてまとめています。】 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 この記事では看護学に限らず、一般的な通信制の大学についてまとめてみました。 看護学の通信制については別の記事で作成しておりますので興味...
勉強・資格(看護師) 【いらなくなった教科書・参考書を売ってお小遣い稼ぎ】医学書、看護学・薬学の大学教科書や専門書の買取サイト【メディカルマイスター】についてまとめてみた。 2025年1月20日 【いらなくなった教科書・参考書を売ってお小遣い稼ぎ】医学書、看護学・薬学の大学教科書や専門書の買取サイト【メディカルマイスター】についてまとめてみた。 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 みなさんは無事看護師国家試験に合格しましたか? 並々ならぬ努力をされたと思います。 現役看護師さんも何かの資格試...
勉強・資格(看護師) 【看護診断】NANDA-I「North American Nursing Diagnosis Association International」についてまとめてみた。 2025年1月20日 【看護診断】NANDA-I「North American Nursing Diagnosis Association International」についてまとめてみた。 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 この記事では看護診断を出す時に使用される、NANDA-Iについて詳しくまとめてみました。 是非...
勉強・資格(看護師) 資格合格パートナー「スタディング」【STUDYing】の魅力・メリット・デメリットについてまとめてみた。 2025年1月14日 資格合格パートナー「スタディング」【STUDYing】の魅力・メリット・デメリットについてまとめてみた。 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 この記事では資格合格パートナー「スタディング」【STUDYing】についてまとめてみました。 この記事の内容 資格合格パートナー「スタディング」【STUDYi...