kindle本を出版してみた。【看護師が看護系以外の大学院(情報工学系)に行ってみた。】

こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。

いきなりですが、この度kindle本を自己出版いたしました。

そのご連絡です。

テーマは

【看護師が看護系以外の大学院(情報工学系)に行ってみた。】

です。

私事ですが、内容は置いておいて本を出版するといった事は憧れでありました。

いつかやろう、いつかやろうと思いながらそれなりに歳を取りました。

そこで重い腰を上げ、いよいよ本出版に向けて動き出し、ついに初出版です。

と言っても内容は今までブログに書いてきた内容をまとめたものになるので、私のブログを読んでくれた方々には一度見たことある文章だなと感じるかもしれません。

ただ、読みやすくなる様にまとめておりますので、看護系以外の大学院の進学を考えている方々へ私の経験を含め参考になればと思っています。

 

出版に至った経緯。

前述した通り、私は実はかなり昔から(それこそ中学生くらいから)自分で本を出すことを夢見ておりました。

めちゃくちゃという訳ではありませんが小説などの書籍もそれなりに読んでました。

母が若い頃は小説家になりたかった様で、その影響もありました。

それから日々の忙しさや、なんやかんやで本を書くなんてネタもないしどう書けば良いか分からないしで正直忘れていました。

ふとこの先の目標で何がしたいのか考えるようになった。

私もおっさんの部類に一歩踏み出してきたときに、ふと今までの人生を振り返り、何か挑戦と言うかこのままで良いのか、と思う様になりました。

そこで色んなことに手を出すわけですが、新しい趣味とか、新しい何かとか思い付いてもあまり上手くいかないんですよね。

面白いわけでもない。

そこで出てくるのが、文章で何かアウトプットしていきたい、という思いです。

実はブログを細々とやっていたのですが、それも自分の思いや考えを文章としてアウトプットしてどれだけ反響があるか、を試してみたかったことが始まりです。

 

ブログをずっと続けていきたい。

細々とたまにしか書いていなかったブログの充実を考えるようになりました。

そこまで多くの反響があるわけではないですが、それでも感想や為になりましたといった意見を頂くようになってきました。

自身の承認欲求のためだけにブログをしているわけではないのですが、こういう感想や意見を頂くと嬉しいですね。

おっさんの域に達してきていますが、まだまだ残りの人生は長い。

そこで何を次の目標に、と考えた時にブログの充実と本の出版をしてみたいという気持ちでした。

 

1冊の本に出合いました。

しかしながらブログの充実はこの先どうしようかなと考えた時に、一冊の本に出合いました。

こちらです。

Lyusytleさんが書いている

「50歳からのブログ運営戦略アップデート: 10年ブログのその先にあるコンテンツクリエイターとしての未来」

という本です。

こちらでは50歳から始めて10年ブログとして、いきなりの収益化を求めるのではなく継続してくことで最終的に様々な方面からコンテンツを作り出すことができるように目標設定して、老後に備えましょうという内容です。

私にピッタリです。

もう少し私の場合はスタートが早く済んでいるのですが、まさに10年ブログ継続をすることが目標の一つになります。

そこにはとっととkindleで出版しろや!と書いてあります。

そこで昔の目標であったkindle板での出版を考えるようになりました。

 

さて、何をネタにするか。

と言うものの、実際何をネタに本を書こうか迷います。

そこで出てくるのが、細々と続けていたブログになります。

このブログに書いていた記事でまとめれそうな記事を整理して出版するのが一番手っ取り早いと思いました。

これはイケる、ってなもんで早速最近の面白そうなネタとして大学院に行った話にしようとなった訳です。

 

なんやかんやでお金も欲しい。

kindle本を出版するともちろん売れたら印税が入ります。

どれくらい入るのかなと思いましたが、1ページ読まれるごとに0.5円だし、そもそも高い値段付けて買ってもらえるわけないし、無料から280円で検討しました。

しかし、まったく0円ではなく、自身の力でお金を産み出すいう達成感は凄いだろうなと思います。

この先沢山kindle本を出せば出すほど少しずつ収益も増える訳です。

今後の老後の心配も少しは軽減するのではないだろうか、これはやるしかないですね。

 

宣伝の話。

ここで私が初めて出したkindle板の本についてご紹介します。

テーマとしては看護師となっていますが、内容は私が大学教員として働きながら大学院に通った時の話です。

ただそれだけではつまらないと思うので、看護系以外の大学院、しかも情報工学系と一見看護とは繋がりが無さそうな分野での過程について書いています。

大学院に行きたいけど、実は看護系でなく他分野の大学院を考えている方にとっては多少参考になるのではないか、参考にならなくてもちょっと頑張れそうかなといった気持ちになるのではないかと思い書いています。

kindle Unlimitedに登録されている方なら無料ですし、そうでなくても280円で購入可能です。

もっと言うと、私のブログをくまなく読んでくださればほとんどの内容がタダで読むことが出来ます。

ぜひお手に取っていただき、レビューなんか書いてくださると嬉しいです。

こちらが今回私が初出版したkindle本です。
良かったら手に取ってみてください。
よろしくお願いいたします。
ぜひとも呼んでいただき、レビューなんか書いていただけると嬉しいです。
ご意見ご感想をどしどしお待ちしております。

 

今後について。

今後についてはあまり無理のないペースでkindle本をどんどん増やしていきたいと考えています。

まずはネタを集めなければと言うことで色々と模索しております。

今までのブログで書いてきたことを軸に少しずつ進めていけたらと思います。

また報告がありましたらブログでも記事にしたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。