
こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。
この度、第二弾のkindle本を自己出版いたしました。
そのご連絡です。
テーマは
【学士が無い看護師が大学院へ行くための方法。】
です。
今回の本も私の経験を元に内容を構成しております。
そしてその内容もこのブログの中にある記事から一つにまとめています。
読みやすいように少し修正していますが、基本的には今までの記事を再編していることになります。
学士が無くても大学院に行く方法。
まずは本のテーマ通り学士が無くても大学院にいくための裏技的な方法をご紹介しています。
ですが本にも書いたのですが、個人的にはこの裏技的な方法はあまりお勧めできません。
一つの権利でもあるので挑戦する分には止めませんし、その方法でもちゃんとした制度ですので実施していただいても良いと思います。
なぜそう思うのか、といった所を説明しております。
私が通信制の大学で学士を取得した方法。
この本は大学院シリーズとして、学士の学位を取得していなくても大学院に行ける方法や、働きながら大学院に行くにはどうすれば良いか、大学院入学前に特に注意した方が良いことなど、私の経験を含みながら対策を考えていく内容になっています。
所謂すでに看護大学を卒業していて学士の学位を修了済の方がシンプルに大学院を受験して、といった内容ではありません。
大学院に行きたいけど金銭的にも仕事は辞められない、辞められないけど大学院は行きたい、でも学士の学位が無くどうすれば良いか分からず悩んでいる方向けに私の経験を含めて何か参考になればと思いこの本を執筆いたしました。
今回あっという間に販売できた。
前回執筆をした際にkindleに投稿したら、レビュー状態と言う形になり、所謂査読をしてくれている期間がありました。
前回はそれが2日ほどあり、3日経ってようやく投稿されたのですが、今回はなんと30分くらいですぐ投稿できました。
内容に差が何かあったのでしょうか。
ともかくすぐに承認されて良かったです。
宣伝の話。
今回の本、
【学士が無い看護師が大学院へ行くための方法。】は
こちらで購入することが出来ます。
![]()
続いて
ここで私が初めて出したkindle板の本についてご紹介します。
テーマとしては看護師となっていますが、内容は私が大学教員として働きながら大学院に通った時の話です。
ただそれだけではつまらないと思うので、看護系以外の大学院、しかも情報工学系と一見看護とは繋がりが無さそうな分野での過程について書いています。
大学院に行きたいけど、実は看護系でなく他分野の大学院を考えている方にとっては多少参考になるのではないか、参考にならなくてもちょっと頑張れそうかなといった気持ちになるのではないかと思い書いています。
kindle Unlimitedに登録されている方なら無料ですし、そうでなくても280円で購入可能です。
もっと言うと、私のブログをくまなく読んでくださればほとんどの内容がタダで読むことが出来ます。
ぜひお手に取っていただき、レビューなんか書いてくださると嬉しいです。
第三弾を執筆中。
次の第三弾に向けて現在ネタ集めと執筆を開始しています。
次回作は少し時間がかかってしまいそうな予感がします。
内容は実習指導者向けの実習をより良くしていくための対策について書いていこうと考えています。
では次回作までこうご期待!!