看護師はお金の為に働いてはいけないのか?【私情を挟んだ見解】

こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。

時折取り上げられる、看護師はお金の為に働いてはいけないのか問題。

師長や看護学校の教員から言われたことがある方も多いのでは無いでしょうか。

私は、【お金の為に働くこと】を恥じる必要は無いと思います。

この記事では私の私情タップリにその見解を述べていきたいと思います。

この記事で分かる事
・看護師はお金の為に働いてはいけないのか【私情を挟んだ見解】について。

お金の為に働く、それで良い。

私は大学教員をしていますが、ハッキリと看護師はお金の為に働いて良い、と学生に話しています。

もちろん積極的に大々的に大きな口では言いませんが、学生から相談を受けた場合などではその様に返答しています。

正直この様な考えは賛否両論ありますし、看護師たるものお金ではなく、自己犠牲や奉仕の気持ちが必要だというご意見も多くあると思います。

もしご意見がありましたらお問い合わせからご連絡いただければと思います。

 

若かりし私の考え。

私の看護師を目指した理由は、シンプルに人の役に立ちたい思ったからです。

今ではどの仕事も人の役に立つと自覚しておりますが、当時の私の経験則では医療系の仕事が目に見えて人の役に立つと考えていました。

さらに看護師と言えば患者さんの一番近くにいる存在と捉えていたので、これはいいやと思って看護師を目指したのです。

正直そこにはお金を沢山稼ぐといった認識はなかったです。

看護学校の同級生の男子が、看護師になった理由として一番に挙げたのが〝食いっぱぐれがないから〟〝安定して稼げるから〟という奴がいました。

私は、まず奉仕の心だろとか考えていましたが、今の私からしたらまさにその通りで、当時の彼はちゃんと人生設計ができていたんだなと感心します。

現在彼は看護師ではありませんが、医療系の仕事を続けています。

一緒に仕事をしたことはありませんが、きっと良い仕事をしているんだろうなと感じます。

 

看護師とは、の理想像の擦り込み。

看護部長、看護師長、看護学校の教員からこんなことを言われたことはありませんか。

看護師は奉仕の心や自己犠牲の心を持つことが大事、お金の為に仕事するなんて考えるな。

お金より患者の為、などなど。

仕事内容が患者相手ですので、それをお金の為に、と考えることがもはや悪、という印象です。

看護師とはこうあるべきという理想像の擦り込みががあると感じます。

看護師は清き心で、お金を稼ぐという気持ちは強く持たない様にする。

この様なバイアスがかかっている事は事実だと思います。

また、世論もその様なイメージが強いのではないでしょうか。

最近のコロナ事情でも、医療者が色々な縛りを受けながら必死で患者さんの相手をしていても、それが当たり前といった思いを持って看護師を見ていた方も少なくないのではないでしょうか。

仕事とは生活するためのもの。

と、私は思います。

つまりは自身の生活がまず大前提にあって、その上で看護師の仕事があると考えます。

自身の生活をなおざりにして仕事をするものでは無いと思います。

しかしながら、医療従事者は責任感が強く、人の為に動こうとする意識が強いと感じます。

その為、自身がボロボロになりながらも患者を守ろうと奮闘することには頭が下がります。

本当に凄い事だと感じました。

でも、自身が壊れてしまうまで仕事を続ける必要ないと感じます。

まずは、自身の生活の為に働くことです。

つまりは余裕がある様にお金を稼ぐこと、です。

自身に余裕が無ければ、人(患者)を助けることなどできません。

心に余裕が無い状態で出来ることは少ないと感じます。

 

かと言って自分勝手ではダメ。

かと言って、自身の為ばかりに仕事をしてはいけないとも感じます。

看護師という仕事を選んだ以上、患者の安全・安楽を保証することは必要最低限の看護師の仕事です。

それをなおざりにして、自身の金儲けの為に行動することは許されません。

そこは自覚し、責任を感じながら仕事をすることは非常に大切なことと感じます。

いや、そうでなくてはなりません。

看護師を始め、医療者はそのような責任を持ちながら仕事するべきであると強く感じます。

その責任感が強いが故、自身を追い込み、世論の意見を必要以上に聞き、責任をさらに感じることによって、ボロボロになってしまうことは違うとも感じます。

あくまで自身のことを1番に感じつつ、そこから周りの事、でも医療者としての責任に関しては投げ出さずに踏ん張って欲しいと感じます。

平たく言うと、どんな理由でさえ看護師の仕事をすることは構わない、でも患者の安全・安楽から外れてしまうことは絶対にしないでいただきたい、という事です。

 

最後に。

私は看護師の仕事を選ぶ理由にお金のことを考えることは、特に違和感を感じません。

むしろ逆に、あまりに患者の為にと自己犠牲や奉仕の気持ちが強過ぎると心配になります。

もっと自身の生活の事を考えながら仕事しても良いと思います。

その為には、もっと上の立場の方の啓蒙活動も必須と感じます。

看護師の働き方のスタイルにも大きな変化があると感じます。

働き方改革と良く言いますが、看護師の働き方も今後よくよく考えなければならない事なのかもしれません。

ご意見ご感想があればお問い合わせからよろしくお願いいたします。