【縫合セット】手術器械を手元に置きたい【手術室看護師の趣味】

【縫合セット】手術器械を手元に置きたい【手術室看護師の趣味】

こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。

手術用の器械ってお高いですよね。

でも、手元に置いておきたいってちょっとマニアックな手術室看護師の方へ朗報です。

大がかりな手術器械ではないですが、簡単な器械のセットが安く買えたのでその紹介です。

 

縫合練習用のトレーニングキット

中身はというと。。。

 

・5インチ 持針器

・5インチ モスキート鉗子

・4.5インチ アイリス剪刀

・5インチ アドソン鑷子(ピンセット 有鈎)

・#3 メスホルダー

・#10メス×5本

・糸付き縫合針 19㎜ 3/8 Circle USP4-0×5本

 

となっております。

必要最低限な縫合に必要な器械と針糸のセットになっています。

 

正直今時メスホルダーで先を付け替えるタイプのメスは少ないのですが、それを抜きにしてもかなり手頃なお値段で売られていました。

 

針糸も5本入っています。

これがあれば縫合の練習し放題です。

 

小さめの器械が入っている

ちょっと残念なのは入っている器械が小さめなこと。

モスキートペアンにアドソンコーピン、持針器も小さめです。

正直このタイプの器械は形成外科が使うくらい小さめです。

実際のお腹の手術などで使用する場合の練習には少し不向きかもしれません。

最後の皮膚縫合時の練習辺りで活用できると思います。

 

割としっかりとした器械が入っている

よく使い捨ての器械(ペアンやハサミ)が入っているCVセットなどありますが、そんなヤワな感じの器械ではありません。

実際に何度も滅菌して使えそうなしっかりとした素材の器械でした。

 

肌触りも実際の手術で使用する様な器械の感じで、引けをとりません。

 

さらにこのポシェットの様な入れ物が良い。

すっぽり全部入るので持ち運びも簡単です。(どこに持ち運ぶのか。。)

 

研究や学生の勉強の為に使用

私の場合は、自身の研究テーマの内容に手術室器械出し看護師のことがありますので、その研究の為に購入しました。

このおかげでどこにでも持っていけるので、非常に手間が省けます。

 

また、学生の勉強のために実際の手術器具を触ってもらったり、実際に持針器に針を付けてみたりと体験をさせることが出来るようになりました。

 

沢山なる機械の中で、多くの器械を揃えるにはかなりのお金がかかりますが、こちらのセットなら最低限の縫合時の器械を見せることが出来るので、非常に役立っています。

 

お値段がリーズナブル

布鉗子ひとつにも8000円近くかかると聞いたことがあります。

それでなくても、器械はかなりの高価で、一般人にはとてもじゃありませんが手が出せるものではありません。

ですがこのセットはこれだけ入ってても3000円もかかりません。

 

ちょうどこれくらいの器械を探していたので、思わずポチってしまいました。

 

家庭用にひとついかが

私もたまに思うのですが、家で器械を触りたくなる時ありませんか?

練習をするわけではありませんが、器械の肌触りや形をただ触りたいという衝動に駆られる時があります。

そんな時の為にご家庭に1セットいかがでしょうか。