看護(仕事) 看護学校で取得するベッドメイキングは本当に不要なのか【私情を含む見解】 2024年12月4日 看護学校で取得するベッドメイキングは本当に不要なのか【私情を含む見解】 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 よくSNSで見かけます。看護学校で習った技術は現場では使わない説。 口の悪いアカウントでは、看護学校はもっと現場で使える技術を習わせるべき。看護学校でやってることはもう古い、などなど。 結論か...
看護(仕事) 実習指導者との良好な関係・実習中の看護教員の動向について【私情を挟んだ見解】 2021年11月20日 実習指導者との良好な関係・実習中の看護教員の動向について【私情を挟んだ見解】 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 みなさんは実習指導者を経験されたことはありますか? 私も看護大学の教員となり様々な実習に携わってきました。 その際に一ついつも困ってしまうのが病棟の実習指導者とのコミュニケーションです。...
看護(仕事) 男性看護師は育休を取るべきか?【某手術室男性看護師の例を用いて】 2021年10月29日 男性看護師は育休を取るべきか?【某手術室男性看護師の例を用いて】 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 私は現在、5歳の娘を持つパパでもあります。 皆さん(男性看護師)は子どもが生まれた時に育休を取得しましたか? 結論から言うと私の場合は取得しないでいつも通りフルタイムで働きました。 その時の経験を元...
看護(仕事) 新人看護師への私なりのアドバイス(主に仕事以外)【私情を挟んだ見解】 2021年10月24日 新人看護師への私なりのアドバイス(主に仕事以外)【私情を挟んだ見解】 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 突然ですが、皆さんはどんな新人時代を過ごしましたか? 私は新人から手術室へ配属されました。 まったく希望していませんでしたし、まさか自分が手術室に配属されるとは思ってもみませんでした。 私のプ...
看護(仕事) リーダー・まとめ役の素質【私情を挟んだ見解】 2021年7月20日 リーダー・まとめ役の素質【私情を挟んだ見解】 リーダーとか、まとめ役とか、どんな人が所謂素質があるのでしょうか。 歴史上の人物や、思いつく先輩たちを思い描くと、みんなの気持ちを引き締める様な言葉をかけたり、納得のいく事を言えたり、この人になら付いてきたいと思わせる何かがあるのでしょう。 私も、この〝まとめ役〟といったも...
看護(仕事) 私が看護学生の頃に言われた言葉【男性看護師の意義】 2021年7月18日 私が看護学生の頃に言われた言葉【男性看護師の意義】 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 私は看護観は?と聞かれても実はあまり確固たるものがありません。 看護観とは。【私情を挟んだ見解】 - 一匹兎.com。 (ippikiusagi.com) 大学教員をしておりますが、正直看護観を聞く様な事はあま...
看護(仕事) 【実習指導者向け】手術見学に来る看護学生への対応 2021年7月17日 【実習指導者向け】手術見学に来る看護学生への対応 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 私は現在看護大学で教員をしておりますが、臨床時代は手術室で実習担当者でもありました。 手術室で迎え入れる側と学生を送り出す側の両方を経験してみて、より良い関係性を築く意味でもぜひ参考して頂ければと思います。 とに...
看護(仕事)看護 看護観とは。【私情を挟んだ見解】 2021年6月9日 看護観とは。【私情を挟んだ見解】 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 皆さんの〝看護観〟てなんですか? 私の看護観は。。。非常に表現しづらい。。。 「看護とはこうあるべきだ」とか「看護とは何か」「患者さんにどうしたいのか」など、自分が看護を行う上で大切に思う事だと解釈しています。 皆さんもいきなり...
看護(仕事)看護 手術看護の魅力について。【私情を挟んだ見解】 2021年6月1日 手術看護の魅力について。【私情を挟んだ見解】 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 今回は〝手術看護の魅力〟について私の見解をお話ししたいと思います。 手術看護の魅力を語る上では、手術室看護師ならではの看護観もあるかもしれません。 少しでも参考になればと思い、私の考えになってしまうかもしれないですがお...