実習(看護学生) 看護師は爪を長くしてはいけないのか【私情を挟んだ見解】 2025年7月5日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 今回の記事では看護師の爪事情について、学生の反応も含めて書いていきたいと思います。 現在は昔と比べて若干寛容になってきていると感じます。 ですが、まだまだ爪事情には厳しい現実があると思います。 なぜ爪を短くしなくてはいけないのか、といった部分を含めて話していきます...
実習(看護学生) 【看護学生向け】実習指導者さんへ報告の仕方のコツについて【私情を挟んだ見解】 2025年6月29日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 看護学生のみなさん、実習は順調に進んでいますか? 実習の中でも特に緊張してなかなか気が進まないのが、実習指導者さんへの報告ですよね。 ただバイタルサインだけを言うだけでは物足りません。 特に成人実習や高学年の実習になればなるほど高度な報告を求められます。 この記事...
雑談(看護学生) 【雑談コラム】最近の大学生の傾向についてー席替え問題ー【私情を挟んだ見解】 2025年6月27日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 看護師時代はほとんどを手術室の看護師として過ごし、現在は大学教員として働いております。 本学はそこまでレベルの大学では無いのですが、最近の大学生の傾向について大いに難儀しております。 私が学生の頃と比較してもその傾向について大きく変動がある様に感じます。 今回の記...
就職活動(看護学生) 【就職試験対策】面接の練習について・言い方の練習より何を言うか頭に入れる【看護学生向け】【私情を含む見解】 2025年6月25日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 4年制大学だと4年生、短大や専門学校だと3年生の皆さんは現在就職活動はしていますか? 就職活動に欠かせないのが面接対策です。 完全に私の私情になります。 この方法が一番正しいとは思っていません。 担当する教員によって指導する方法が違うかもしれません。 ですが、私の...
実習(看護学生) 【看護学生向け】基礎看護学実習で事前に準備しておくこと【勉強・心構え】 2025年6月24日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 元手術室の看護師です。現在は大学で教員をしています。 この記事では看護学生向けに基礎看護学実習に向けた事前準備やどんなことを勉強しておくべきか、その心構えなどを中心に書いていきます。 この記事の内容 ・基礎看護学実習で事前に準備しておくこと【勉強・心構え】 基礎看...
就職活動(看護学生) 【就職試験対策】小論文を書く上でのちょっとしたネタ【看護学生向け】【私情を含む見解】 2025年6月10日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 4年制大学だと4年生、短大や専門学校だと3年生の皆さんは現在就職活動はしていますか? 就職活動に欠かせないのが小論文対策です。 みなさんはどのような内容でネタを考えていますでしょうか。 すべての小論文のテーマで使える内容ではないのですが、ネタを考える上でお役に立て...
就職活動(看護学生) 【就職試験対策】併願をしても良いか問題について。【看護学生向け】 2025年6月6日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 4年制大学だと4年生、短大や専門学校だと3年生の皆さんは現在就職活動はしていますか? 就職活動をしていると一つの疑問が出てきます。 それは併願をして良いかどうか問題。 この記事ではその併願問題についてまとめています。 ぜひ参考にしてみてください。 ※社会人の転職活...
見解(看護師) 四年制(大卒)と三年制(短大・専門卒)卒どちらの新人看護師が使えるのか?問題について【私情を挟んだ見解】 2025年6月4日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 度々SNSでも話題に挙がるのが、大卒と専門卒の新人看護師のどちらが使えるのか問題。 要するにどちらが即戦力になるのか、といった部分も大いに絡んでいると思います。 看護学校のカリキュラムにも違いがあるので、それがどこまですぐ現場に使えるようになっているのかといったと...
学修(看護学生) 【看護学生】演習時に男女混合のグループにするか問題について【私情を挟んだ見解】 2025年5月31日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 私は看護師時代をほとんど手術室で過ごしました。 そして現在、大学で教員として働いています。 看護系の大学で教員として働いていると避けては通れないのが看護援助を練習する演習と呼ばれるものです。 演習には様々な看護技術を習得するためのカリキュラムが組まれています。 例...
就職活動(看護学生) 新卒の就職活動と社会人の転職活動へのキャリア支援の違い。 2025年5月28日 こんにちは。一匹兎(@pepeopecn)と申します。 ここ最近私の誤解を招くX(旧Twitter)でのポストによって少しだけざわざわしたみたいですが、学生へのキャリア支援のアドバイスの言葉が少し強めに言い過ぎた所がありました。 他の記事の内容になりますが、修正をして再考しております。 ここでお話しすることは、色々と考...